Vol.347 12月24日 那須サーキットを視察してきました!
先週、一昨年まで
ライディングパーティのホームコースだった
栃木県の那須モータースポーツランドを
2年ぶりに視察してきました。
ライパに長年参加してくださっている方なら
ココでどれだけ楽しめたか、
良くご存じのことと思います。
1.2kmの短いコースですが、
一般道路の感覚で走れるトコロが最大のメリット。
本格的なサーキットの
幅員の広い100km/h以上の高速で
走れるコーナーは、
1日走ってもビギナーだと慣れるまでには至らず……。
それよりはいち早く馴染んで、
普段できない深くバンクして走る醍醐味に
浸ることができる
こうしたコンパクトなコースのほうが
大人が遊ぶにはもってこい。
というわけで、何と15年間も
ライパで使い続けていました。
それが残念なことにコース閉鎖となり、
事業を継続する会社を探していたのですが、
今年になって254店舗を展開するレッドバロンが取得、
4ヶ月ほど前から営業をスタートしていました。
ただ、サーキットは使用していないと
瞬く間に痛んでしまうのが通常で、
2年近くのブランクがコースコンディションに
どんな影響を与えたか、正直なところ心配でした。
案ずるより……というわけで、
現地へ出向いたら、完全な取り越し苦労!
まるで問題ナシの良好なコンディションが確認できました。
なので、来シーズンから那須でのライパ復活させます。
一応4月から土曜日の週末を4回開催の予定ですが、
ご希望が多ければさらに増やそうと思っています。
その先がけとして、キャプテン竹田津が
ブログでお知らせしているように、
ライダースクラブ本誌のライテク企画で
読者の方々に参加して頂くときのコースとして
誌面で復活スタートです。