アップルNY発表会、tweetまとめ #AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro
総論としての原稿は近々エイサイト(http://www.ei-publishing.co.jp/)に掲載される予定だが、現場からのtweetをこちらにまとめておく。
ニューヨークに着きました。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
現地の様子をお届けします。
また、時差を考えたレポート時間や、記事のアップされる場所などをまとめております。ぜひ、チェックしておいて下さい!https://t.co/k5bZwZEf2P pic.twitter.com/6R1r2VK0G6
MAKOさんと、パスを受け取って、発表会会場へ。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
ビックアップルで、アップル発表会……的な。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/3OwINNQAU4
会場のTHE BROOKLYN ACADEMY OF MISICに着きました。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
前で、開場を待ってるんですが、日陰は寒いっ! pic.twitter.com/8w6CcyyGeD
新しい iPad Proが発表されるTHE BROOKLYN ACADEMY OF MISICの前に来ました。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
開場を待ってるんですが、日陰は寒いっ! 寒い! 寒い!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/KK9QDgSTD3
日本メディアのパスはみんな一緒だったのですが、会場には違う色のパスを持った人も。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
国ごとか、エリアごとにパスか違うみたい。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/JeKzk2QvZf
会場のBAMは、非常に歴史のあるブルックリンのオペラハウスなどとして使われる場所。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
こんな雰囲気のある場所で、テック系の発表会をしようというのが面白いですよね。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/lqIBVgu62k
ディスプレイがいっぱい。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/cD2cvq1e5S
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
開演待ち。2階最前列の超絶いい席です。左が通路で、荷物置けるし、これ以上いい席は考えられないぐらい。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
Mako Okestudio さんは、ステージ前の人たちをお絵描き中。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/h21OWWXLid
すごく雰囲気のある素敵な会場です。2階席最前列の絶好の撮影ポジションも取れたので、楽しみ! あと5分!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/ztEjeVNQw1
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
RetinaディスプレイのMacBook Air、来た!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
控えめにいって、最高ですね。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
Retinadディスプレイ、touch ID、13.3インチ400万ピクセルmディスプレイ。これは望んだものがすべて入ったMacBook Airかも!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/EUKT7R06ux
Touch IDをコントロールするT2セキュアエングレーブ。Touch Barはなさそうですね。25%大きくなった音、3つのマイクロフォンアレイ。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/CBQ5Z5LgQK
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
1199ドル〜。今日、オーダー可能。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
長い間、ウワサに上ってては消えてたMacBook Airが実現するとは本当に驚き。
13.3インチディスプレイで、ボディを小さくして、最新テクノロジーを盛り込んだものですね。これは本当に望まれていたものでしょう!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/JTo8POaPl3
次は、新アーキテクチャのMac mini! これも、もう待ち焦がれて、諦めそうになったデバイス。新しい、4〜6コア。全部SSDモデル。799ドルから! 十分に安い。今日注文で、来週11月7日到着! #AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/pfFBBsPPpj
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
すごいハイペースで、大物を二つきましたね。びっくり! MacBook AirもMac miniも非常に希望する人が多かった製品だし、もう、何も発表されないかと思った製品でした。どちらも発売されて、よかった!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/nyEYpOeXKR
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
アップルストアとToday at Appleの紹介。世界中のアップストアが紹介された。60の新しいToday at Appleの紹介。日本の京都などのストアは紹介されませんでしたね。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/IJ4qaEwtut
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
New iPad登場! 角がスクエアになって、ホームボタンはなくなり、広いスクリーン。face ID搭載。Apple Pencilも新しくなったみたいですね。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
11インチと12.9インチ。小さい方は、外側サイズを変えず、大きい方はディスプレイサイズを変えなかった…というわけ。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/cyw6rIWtYe
新しいiPad Proは、A12X Bionic 8コアCPU、7コアGPU。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
バイオニックはニューラルエンジンが5兆回の演算。
つまり、A12Xは、ニューラルエンジンはXSなどと同等で、CPU/GPU側を強化ってことですね。
ストレージは1TBまで。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/tlUTOClRFS
USB-C搭載で、ディスプレイやさまざまな周辺機器を利用。チャージングアウトも可能。Apple Pencilも新しいものに。マグネットで本体に付く。タップをすることで、違うリアクションを設定できる。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/Ug80vKS5Hw
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
Adobe来ました! Jamie Myrold、デザインのVP。iPad版のPhotoshopのデモ。マルチタッチディスプレイ用に作られたPhotoshop。本当のPSD。巨大ファイルをデモしてみせる。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/tABwqWoMrK
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
Project Aeroで、さっきのPSDファイルをデスク上でARとして再生できる。#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/QIyzcw6dMW
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
Lana Del Reyの演奏でエンディング。
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
待望のコンパクトで安価なMacBook AirのRetinaモデル、完全に新しいMac mini、11インチと12.9インチの完全に新しいiPad Pro、新しい転がらないApple Pencil。大満足の発表でした!
ブラボー!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/FbGqirmnKa
教授いた! 坂本龍一さん!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
ハンズオンエリアに、Tim Cookさんと、Lana Del Reyさん来た〜!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro pic.twitter.com/oSsAOgO3uw
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
まったく新しいiPad Proはじめ、数多くの新製品が発表されたNYブルックリンのBAMでのApple新製品発表会。同行した @MAKOokestudio さんが、Keynote会場で登壇者達をスケッチしてくれました。こんな取材初めて!#AppleEvent #AppleEventNY #iPadPro #MacBookAir pic.twitter.com/KkhdAVCDBU
— 『flick!』デジタルツールを楽しむ本 (@flick_mag) 2018年10月30日
(村上タクタ)