【明日発売】携帯代が高いなと困ってませんか!?【知らないと損!! ネットとスマホ節約&活用術】
家族で3〜4万円携帯電話代がかかる、ひとりで1万円以上かかるっていう人は多いのではないでしょうか? 明日発売の『知らないと損!! ネットとスマホ節約&活用術』は、そんなあなたのための、電話代節約のための一冊。
そもそも、いつから電話代ってこんなに高くなったんだろう……と考えると、やはりスマホになってから。高機能な携帯を使うためのパケット定額なら高くてしかたない……と思って始めたものが、いつの間にか誰もが使う当たり前のものに。
さらに、いつのまにか、妻や子供たちまで使うようになって、気がついたら家計を圧迫する大要因に! ってパターンが多いのではないだろうか(ウチはそう)。
家計簿アプリのZaimさんに行って、家計の中での通信費のデータの平均値を取材させてもらったのだが(ただし、これは数値を入力している人の平均値だが)、夫婦+子供ふたりの家庭の通信費はなんと4万円超! そりゃ家計が大変なハズ!
なんとか、この通信費を圧縮できないかと思って調べ始めたのがこの本を作ることになったきっかけ。まずは、よく分からない電話代の構造を調べて、できるだけシェイプアップ!
プランの選び方でだいぶコストダウンできる!
さて、みなさん格安SIMと言われる契約形態にするのに問題はありますか?
キャリアメール使ってますか? 実はもう多くの人が使ってませんよね? LINEやSNSがあるし。電話番号だって、今やナンバーポータビリティで持って行ける格安SIMが増えてます。家族との家族割? でも、もうたいてい誰とでも通話は定額です。
キャリア独自のコンテンツサービスが要り用ならともかくとして、実はほとんどの人にとっては大手キャリアにこだわってる必要なんてないんです。
というわけで、格安SIMについても詳細解説。
その他、ワイモバイルや、U-mobileについて、7GB制限ってどのぐらいか? 無料の通話アプリ、忘れちゃいけないモバイルバッテリーの話、お得なクーポンアプリやLINEのスタンプを無料で手に入れる方法、自宅ネットの節約&活用術、Wi-Fiの活用方法、バックアップ、子供とネット、子供がDSを欲しいと言ったら、LINEをしたいと言ったらどうしたらいいか……などなど、家庭で困るスマホやネットの問題の解決方法をギッシリまとめました。
明日、26日にコンビニと全国書店で発売です。
550円+税。
たとえば、毎月324円(←オプションひとつの値段)のコストダウンをひとつするだけで、1年だと4000円ぐらいになります! 一刻も早く、本書を買って、携帯代のコストダウンを!
コメント