被災地にアウトドア用具を送ろう
11日に起こった東北の大地震で、いまも信じられないような被害映像がテレビから流れています。
これから、住む家もなく、泊まるための道具もない人が大勢あふれてくるのだと思います。
こんなとき、僕らが日々使っているテントやシュラフ、ストーブやヘッドランプなどの山道具は、これ以上ない便利な道具ではありませんか。
山やってる人ならきっと、もう使っていないギアのひとつやふたつ持っていますよね。
押入れで眠らせているくらいなら、ぜひ現地に送って、困っている人のために役立てませんか。
といっても、個人ではどこに送っていいかもわからない。
そこで、アウトドアメーカーのモンベルとスノーピークが、早速こういうことを始めています。
こういうとき、アウトドアやってる人ならできることっていっぱいあると思います。
アウトドア用具は、一般の防災製品よりはるかに高性能なので、まずは道具の支援だけでも絶対に役に立つはず。
手持ちの物があるひとはぜひ!
(3/14追記)
やはりこういうことらしいので、物資の支援は個人では行なわず、モンベルやスノーピークなど数をまとめられる企業にまかせよう。