ホームページに実例写真をアップしました!【Garage House in 長野】
先日撮影に行ってきた【Garage House in 長野】の実例写真をホームページにアップしました!
こちらからご覧になれます
また、この更新に伴い”WORKS”ページ内に「GARAGE HOUSE」というジャンルも設けましたので、よかったらそちらもご覧ください!
ナカジマ
先日撮影に行ってきた【Garage House in 長野】の実例写真をホームページにアップしました!
こちらからご覧になれます
また、この更新に伴い”WORKS”ページ内に「GARAGE HOUSE」というジャンルも設けましたので、よかったらそちらもご覧ください!
ナカジマ
週末は長野の【Garage House in 長野】の撮影に行ってきました!
完成してから少し時間が経ってしまいましたが、ホットロッドが
よく似合うガレージハウスです。
近日中に実例としてホームページに掲載するので、お楽しみに!
一日お付き合い頂いた、Nさんご家族 ありがとございました〜!
そして、実はこの撮影前日には3年前に竣工した
1920's GARAGEにスタッフ皆で遊びに行ってきました!
T先生、楽しい時間をありがとうございました〜!
ナカジマ
先日、長野で建てた【Garage House in 長野】のオーナーからカッコ良い画像が送られてきたのでアップさせてもらいます
↓これが【Garage House in 長野】です
'59 TRIUMPHを新たに手に入れたそうで、バイクと一緒に建物を撮ってくれました
GARAGE HOUSEは乗り物と一緒に写ると決まりますね~
これがその'59 TRIUMPH
良いですね~
次は1952年の Ford(車)が入るという噂があります(笑)
車が入ったら、家の撮影をさせてもらう予定なので、お楽しみに~
ナカジマ
長野で計画が進んでいた【Garage House in 長野】が
完成したので、Lightning編集部のウチノキクチと一緒に、
9月末発売予定の別冊Lightning"The Garage File #4"の
為に
取材に行ってきました!
まだ、家具が揃っていないところがあるので、
本格的な撮影は、それから行うので、
今回は”ウチノキクチ”に建物の撮影をしてもらいました
本業はカメラマンではないのですが、頑張ってくれました!
こんな体勢も!(笑)
良い写真が撮れてると良いな~
別冊Lightning"The Garage File #4"をお楽しみに!!
ナカジマ
長野で施工中の【Garage House in 長野】が、
良い感じに完成に近づいてきたことは前回お知らせしましたが、
インパクトのあるLDKはもちろんですが、この家はそれぞれの個室も
かなり個性的に仕上がってきています
ちなみに、この家をつくるにあたって、お客さんがイメージしていた世界観は
ホットロッドのこんな感じの世界観なんです
それで、出来たのがこんな感じの部屋。
ここからさらにピンストライプがはいったり、
雰囲気出して仕上げていきますよ~!
ナカジマ
長野で施工中の【Garage House in 長野】が、
良い感じに完成に近づいてきました!
下の写真はLDKの様子ですが、天井材といい、
壁の仕上がりといい、良い感じに仕上がってきています
タイルを貼った壁にはモザイクタイルで
ボーダーをいれてアクセントにしています
水色のモノは24時間換気の吸気口の色を塗って、
あえてアクセントとしています
ダイニングテーブルに取り付く、アンティークのペンダントライトも
やれた感じが良い感じです。
今回のペンダントライトはシールのおまけ付き(笑)
他の部屋も良い感じに仕上がってきています
また後日紹介しますね〜
ナカジマ
長野で施工中の【Garage House in 長野】が仕上げ工事にさしかかり、
ガラッと雰囲気が変わってきました!
まずは外観!!
前回のブログでちょっとだけお見せしましたが、”シダーシェイク”と
呼ばれる木を、外壁に一部貼ります
さらに、この家は内部にも色々と面白い仕上げ材料を使っています!
天井材には、かなりやれた古材を使用していて、
貼るとこんなに存在感のある空間に!
この空間の中にもっと質感を入れるために、
一部、コンクリブロック風のタイルを貼っていく予定です
仕上がりが楽しみだ~
ナカジマ
着々と進んでいる、長野市で施工中の【Garage House in 長野】
良い感じで、木工事が進んでいます!
サッシが入ってきて、建物の大まかな形が見えてきたのですが、
この家の子供部屋とベランダからの景色は絶景です
横長にスッと抜けている水平の抜けが抜群に素晴らしいです
都心には無い景色の抜け感が気持ち良いです
これから外壁の工事に入るのですが、今回”シダーシェイク”と
呼ばれる木を、外壁に一部貼っていきます
外壁に貼る前の材料はこんな感じのモノで、一枚一枚手で貼っていきます
大工さんは手間かかるな、、、と思いつつ、
外観が面白い表情になるので、使います(笑)
いまはこんな感じで、全貌が見えませんが、
面白くなりますよ〜!
お施主さんが、外壁の色にも拘っているので、
仕上がりをお楽しみに!
ナカジマ
雪が降るかもと言われていた週末に、見事晴れて
長野のGarage Houseが無事に上棟しました!
ナカジマ
今日は長野の”Garage House ”の現場へ行ってきました
天気予報では、東京より最高気温が5度も低かったので、
ちょっと厚着していったのですが、思っていたより暖かかったです(笑)
現在、基礎工事を進めているところなのですが、底盤に穴が、、、
実はこれ、ガレージ内に設けるピットなんです
車の真下にもぐって作業ができるように、穴を掘っちゃいました(笑)
この上から配筋をして基礎を仕上げていきます
車もコレから仕上げる予定なんだそうですが、
建物も車に負けないように作っていくので、
両方とも完成が楽しみですね〜
ナカジマ
最近のコメント