リビングの主役は“SOFA”でしょ!!
リビングの主役は“SOFA”でしょ!!と言ってもイイぐらい“SOFA”の存在感がインパクトを与えます。
リビングの主役は“SOFA”でしょ!!と言ってもイイぐらい“SOFA”の存在感がインパクトを与えます。
吹抜けに出てくる“梁”ですが、色によって印象が変わってきますね。
《ホワイト》だと綺麗めなビーチスタイルになり、明るさも出ます。
壁とのコントラストを出したいときにもおすすめです。
床材も決まったし〜、壁の仕上げも決まったし〜、あとは家具と照明選ばなきゃな〜、、、
って思ってる方!まだ天井が残ってますよーっ!!
さて、先週の床材に引続き今週は気が向きにくい“天井材”の実例を紹介しますよー!
やっぱり、『SURFER’S HOUSE in 川崎』みたいに天井を “板張り” にするのは憧れますよねー!!
続いては〜
お待たせしました!
2016年05月29日(日)に葉山で見学会を開催させて頂く"CALIFORNIA HOUSE#7"の実例写真を弊社WORKSページにアップしました!
ちなみに、見学会の参加希望の抽選申し込みの締め切りは5/8日の24時です!既に多数の参加申し込みを頂いているので、追加で募集をかける予定はありません。
参加希望の方は忘れずにお申し込みください〜!
http://www.cal-co.jp/california-house-7/
ナカジマ
2016年05月29日(日)に
お施主様の大変暖かいご理解とご厚意により、
神奈川県三浦郡で完成しました【CALIFORNIA HOUSE #7(カリフォルニアスタイル Vol,4掲載物件)】の見学会を開催させて頂くことになりました。
見学会のお問い合わせを多く頂いているお宅の為、今回から先着順ではなく抽選でのご案内とさせて頂きます。
(※ちなみに、弊社にて設計をお考えの方向けの見学会となりますので、同業者のご参加はご遠慮頂いております。)
家の中で、“トイレ”ってどこに有るのが正解なんでしょう?
多様化したライフスタイルが多い中で正解はないのですが、僕たちは“パウダールーム”を通って“トイレ”に行く動線を採用することがあります。
メリットは、“パウダールーム”を通る事によって、音や匂いを緩和出来るという理由が挙げられます。また、“トイレ”を出て“パウダールーム”となるので、手をすぐに洗う事が出来ます!!
以前、葉山の海がよく見える場所で【CALIFORNIA HOUSE in HAYAMAⅡ】の建設が始まった事を書きましたが、現在木工事が順調に進んでおります!
ここでは、通常SURFER'S HOUSEの外壁等に使うレッドシダーという板を
室内の壁にも貼っており、これが良い感じにアクセントになってきそうです!
玄関ホールの壁にも貼っているのですが、外部と同じ仕上げになってくるので室内と屋外が感覚的に曖昧につながってくる感じになります。
他にも色々と仕込んでいるので、こちらも完成が楽しみです!
ナカジマ
葉山の海がよく見える場所で、【CALIFORNIA HOUSE in HAYAMAⅡ】の建設が始まりました!
この土地は背中に山を背負っており、緑に囲まれつつも
下を見下ろすと海を望める、という最高の条件が揃っているので、その環境を生かすため、計画を練りました
大きな吹き抜けをもつリビングには大きな窓を取りつけ、明るくて気持ちの良い空間をにします
また、リビングに面するアウトドアリビングからは、なんとこんな景色が楽しめます!
なお、キッチン、ダイニング、洗面所、お風呂場からも同様にこの景色を楽しめるようになっています
まわりの環境を十分に生かしたこのお宅、内装も良い感じに仕上がる予定なので、完成が楽しみです!
ナカジマ
最近のコメント