#006 ANTIQUE FOLDING CHAIR (アンティーク折畳み椅子)/【HARD WARE STORE】
皆さんこんにちは!最近めっきり寒くなりましたねぇ。
今年も残りわずか。風邪なんてひかないように寒さを吹っ飛ばしていきましょう!
それでは【HARD WARE STORE】からオススメ商品のご紹介ですっ!
米国CLARIN社のアンティーク フォールディングチェア (サンディング)
価格:¥18,900/脚 (tax in)
このクラリン社の折畳み椅子はアメリカでは古くから人が大勢集まる公共施設などで使われている椅子です。
今でも多くの大学や野球場、フットボール場などで使われてるみたいです。
現行の椅子はクッションが付いたり、アームが付いたりしてアップデートされてますが、
基本的なカタチは昔から変わってないんですね。
今回紹介するのはアンティークの物なんですが、
実はこの椅子、座面を通常とは逆向きに跳ね上げる変わった畳み方をするのです、、、、
薄ーーーーいっ!!
通常、この手のFOLDING CHAIRは畳んだ時に脚が重なり合ってどうしても厚みが出てかさ張るのですが、
この椅子はフレーム内に収まる仕組みなので、なんと端から端まで一定の厚さでフラットになるんです。
↑2脚重ねてます。
これだと数脚立てかけても不安定にならないので、バランスを崩して雪崩れを起こさずに済みますねぇ。
因みに他タイプの椅子と一緒に6枚ずつ重ねて立てかけてみましたが、↑これだけ違います!
少々サビが浮いてたりしますが、ガレージなどに置いておくとピッタリはまります!
実は元々↑のようなさえないグレー色だったのを、1脚1脚丁寧にサンディングして塗装を落とすことで
インダストリアル感を醸しだしているのですっ!
好みの色でペイントしちゃうのもアリかもです。
グリーンなんてのもかわいい~です。
学校で使われてる椅子でもあるので、お子様の勉強机用にいかがでしょう?
スチール製なので少々ぶつけようがキズがつこうが気にせず使えます。
座面は木製合板でスチールとの相性も◎ お尻も冷えませんよ~。
同じような椅子が他にもう1タイプあります ↓(写真右 タイプ②)
(写真 左タイプ① 右タイプ②)
タイプ②は通常の折畳み椅子ですが座面が広いので身体が大きく、ゆったり座りたい方には
こちらをオススメ!
図体のデカイ自分はタイプ②がしっくりきます~
タイプ①SIZE:W390 D485 H785 SH435 (㎜)
タイプ②SIZE:W460 D510 H690 SH420 (㎜)
今回は複数まとめて大人買いをご希望のお客様のために、多めにストックしてますよ~
両タイプ各20脚 計40脚の在庫です。
タイプ①、タイプ②ともに価格:¥18,900/脚 (tax in)
ご購入は、カリフォルニア工務店にて。
この他にも少量ですが、アンティーク・ヴィンテージ物も扱ってますので是非ショップに
足をお運びください。ご来店お待ちしておりますっ!!
近日中に【HARD WARE STORE】の商品がWEBでも購入できるようになるので、
お店まで足を運べない方は、もうしばらくお待ちください!
ナガイ
コメント